大人気の「037(おさかな)」シリーズ🎉🎉🎉
ヒューマングレードの国産のお魚を骨まで柔らかく加工して、使いやすいレトルトにしています😍
フードのトッピングにおすすめです。 食塩不使用はもちろん、さらに塩分を減らす処理をしているので、腎臓ケアをしている仔にも安心して与えることができます😊
【トップページに戻る】
【029(お肉)ページに移動】
【037(お魚)ページに移動】
【ベジカリページに移動】
【しぶいち商品試食風景を動画で見る】
【037国産魚レトルト紹介の動画を見る】
【商品一覧🐟🐟🐟】
「鰤兜(ぶりかぶと)🎣」
大分県産の豊後鰤を使用しています。ブリの頭は栄養の宝庫!DHA、EPAがたっぷりです。骨までまるごと食べられるためしっかり栄養を摂取できます。 さらに、ビタミンB1も豊富で、腎臓、関節、皮膚の健康維持に効果が期待できます。また、ブリは低リンの食材で、腎臓機能が低下しているワンちゃん猫ちゃんにおすすめです。
「サメ🦈」
いま注目の健康フードです。宮城県気仙沼で水揚げされたヨシキリザメを使用しています。淡白な味わいですが、噛めば噛むほど旨みが広がります。注目したいのはサメの肉は低脂質・低カロリー・低アレルゲン・低リンであることです。腎臓ケア、体重管理をしている仔におすすめです。 また、レチノールが豊富に含まれているのも嬉しいところです。レチノールは、細胞を育てる際に必須となる栄養素で、皮膚や粘膜の健康維持のほか、瞳の健康維持に役立ちます。 その他、サメの軟骨には、コンドロイチンやコラーゲンやカルシウムなど、皮膚被毛や関節の健康維持が期待できる栄養素も豊富に含まれています。骨までまるごと食べられて、しっかり栄養を摂取できます。
「鮟鱇(あんこう)🎣」
アンコウは美味しくて超低脂質!優しくて甘い香りが口の中に広がります。さらに、高たんぱく・低リンです。体重管理、腎臓ケアをしている仔におすすめです。また、ヒレの近くにはたくさんのコラーゲンが含まれ、関節ケア、被毛ケアなどに期待ができます。その他、ビタミンB12とナイアシンが豊富であることも嬉しい特徴です。ビタミンB12は”血液を作る“造血作用”がある補酵素です。 神経を修復する作用もあります。ナイアシンは、皮膚、瞳、脳神経の健康維持に必要な栄養素です。猫ちゃんは他の栄養素からナイアシンを十分に合成することができないので、食事から直接摂取する必要があります。
「秋刀魚(さんま)🐟」
香り豊かで美味しい天然国産のサンマです。サンマの特長は、犬の健康維持に役立つEPAやDHAといったオメガ3脂肪酸を豊富に含むことです。その含有量はサーモンやイワシを大きく上回ります。 また、注目したいのはカルシウムや亜鉛といったミネラル類。サンマにはこれらのミネラル類が豊富です。とくに亜鉛は、手作り食では不足しやすい栄養素の一つとなっていて、皮膚や被毛の健康維持のためにはしっかりと摂取させたいところです。 骨までまるごと食べられて、しっかり栄養を摂取できるので、関節ケアにもおすすめです。
「鯡(にしん)😋」
ニシンの身はふわふわ食感で食べやすく、豊かな風味が広がり、さっぱりとした後味が感じられます。 ニシンは魚の中でもトップクラスのカルシウム含有量を誇ります。 また、DHAにEPAはもちろんビタミン類や鉄分、ビオチン等の栄養素も非常に豊富です。 皮膚、関節ケアにおすすめです。
「鮭(シャケ)😋」
鮭は注目の栄養素がたっぷり含まれている、美味しいスーパーフードとして人気です。 DHAやEPAが豊富に含まれており、摂取することで、より健康的な脳や神経系の維持につながり、認知症を予防する効果が期待できます。また、炎症を起こしにくくする作用もあり、皮膚や関節の健康維持にもおすすめです。また、ビタミンEやアスタキサンチンが多く含まれ、抗酸化作用による健康維持や老化防止などの効果が期待できます。その他、パテントン酸は皮膚ケアに、ビオチンは皮膚、乾燥ケアに効果が期待出来ると報告されています。ビタミンDの含有量も多いのも特徴の一つです。ビタミンDは体内のカルシウム吸収率をUPし、骨の強化に役立ちます。
「鯛(タイ)」